学研全訳古語辞典 |
ゆが・む 【歪む】
活用{ま/み/む/む/め/め}
①
曲がりねじれる。よじれる。
出典徒然草 一七五
「烏帽子(えぼうし)ゆがみ、紐(ひも)はづし」
[訳] 烏帽子はよじれ、紐はほどけ。
②
心や行いが正しくなくなる。よこしまになる。
出典源氏物語 薄雲
「必ず政(まつりごと)の直(なほ)く、ゆがめるにも侍(はべ)らず」
[訳] 必ずしも政治が正しいか、よこしまになっているかによるわけではありません。
③
発音が、なまる。
出典徒然草 一四一
「この聖(ひじり)、声うちゆがみ、あらあらしくて」
[訳] (東国出身の)この僧は、発音がなまって、(もの言いも)粗野であって。
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
①
形を崩して曲げる。ゆがめる。
出典枕草子 あかつきに帰らむ人は
「直衣(なほし)・狩衣(かりぎぬ)などゆがめたりとも」
[訳] 直衣(のうし)や狩衣などをゆがめて(着て)いても。
②
(心や行いを)ゆがめる。正しくなくする。道理や真実から外れさせる。
出典新可笑記 浮世・西鶴
「すぐなる心を今はゆがめて」
[訳] 正直な心を今はゆがめて。
歪むのページへのリンク |