学研全訳古語辞典 |
ぬれ-ば・む 【濡ればむ】
自動詞マ行四段活用
活用{ま/み/む/む/め/め}
ぬれているように見える。
出典今昔物語集 二六・一七
「鼻の先赤みて、穴のめぐりいたくぬればみたるは」
[訳] 鼻の先が赤みがかり、鼻の穴の周りがたいそうぬれているように見えているのは。◆「ばむ」は接尾語。
濡ればむのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ま/み/む/む/め/め}
ぬれているように見える。
出典今昔物語集 二六・一七
「鼻の先赤みて、穴のめぐりいたくぬればみたるは」
[訳] 鼻の先が赤みがかり、鼻の穴の周りがたいそうぬれているように見えているのは。◆「ばむ」は接尾語。
濡ればむのページへのリンク |
濡ればむのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |