学研全訳古語辞典 |
とう-ろ 【灯籠】
屋外用灯火具の一種。木・竹・石・金属などの枠に紙を張った火屋(ほや)に、灯火をともす。本来は僧房の灯火具であるが、のち、寺社・庭園などの屋外灯火具として広く用いられた。釣り灯籠と置き灯籠とがあり、また、材料や形により多くの種類に分かれる。「とうろう」とも。
とう-ろう 【灯籠】
「とうろ」に同じ。
燈籠のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
屋外用灯火具の一種。木・竹・石・金属などの枠に紙を張った火屋(ほや)に、灯火をともす。本来は僧房の灯火具であるが、のち、寺社・庭園などの屋外灯火具として広く用いられた。釣り灯籠と置き灯籠とがあり、また、材料や形により多くの種類に分かれる。「とうろう」とも。
「とうろ」に同じ。
燈籠のページへのリンク |
燈籠のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |