古語:

甚くの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いたく 【甚く】

副詞

はなはだしく。ひどく。


出典万葉集 四三二二


「わが妻はいたく恋ひらし飲む水に影(かご)さへ見えて世に忘られず」


[訳] ⇒わがつまは…。


うまく。


出典源氏物語 浮舟


「いたくもしたるかな。かけても見及ばぬ心ばへよ」


[訳] うまく(返事を)したものだなあ。まったく見たこともない(感心な)心遣いであるよ。


〔下に打消の語を伴って〕それほど。たいして。


出典徒然草 二二九


「よき細工は、少し鈍き刀を使ふと言ふ。妙観(めうくわん)が刀はいたくたたず」


[訳] りっぱな細工師は、少し切れ味のにぶい小刀を使うという。妙観の刀はそれほど切れない。


参考

形容詞「いたし」の連用形から生じた。ウ音便で「いたう」とも。








甚くのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

甚くのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




甚くのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS