学研全訳古語辞典 |
ま-の-あたり 【目のあたり】
①
ちょうど目の前。眼前。
出典雨月物語 白峰
「まのあたりをもおぼつかなき心地せらる」
[訳] 眼の前さえもわからない気持ちに自然となる。
②
直接すること。じか。
目の前で。現実に。まざまざと。
出典平家物語 三・有王
「まのあたりかかる憂きめを見給(たま)ひけるこそ不思議なれ」
[訳] 目の前でこのようなつらい目をご覧になるとは不思議なことだ。
目のあたりのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
①
ちょうど目の前。眼前。
出典雨月物語 白峰
「まのあたりをもおぼつかなき心地せらる」
[訳] 眼の前さえもわからない気持ちに自然となる。
②
直接すること。じか。
目の前で。現実に。まざまざと。
出典平家物語 三・有王
「まのあたりかかる憂きめを見給(たま)ひけるこそ不思議なれ」
[訳] 目の前でこのようなつらい目をご覧になるとは不思議なことだ。
目のあたりのページへのリンク |
目のあたりのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2019 Printed in Japan |