学研全訳古語辞典 |
ま-ほ・なり 【真秀なり・真面なり】
活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
①
完全だ。十分に整っている。
出典源氏物語 賢木
「かうやうなる折の、まほならぬ事、数々書きつくる」
[訳] このような(酔った)ときの、十分に整ってはいない歌を、いくつも書きつける。[反対語] 片(かた)ほなり。
②
まともだ。直接だ。
出典源氏物語 初音
「いとほしと思(おぼ)せば、まほにも向かひ給(たま)はず」
[訳] 気の毒にお思いになるので、まともに向かいあうことはなさらない。◆「ま」は接頭語。「ほ」は他よりもぬき出ている意。
真秀なりのページへのリンク |