学研全訳古語辞典 |
いと-たけ 【糸竹】
①
楽器。
②
管弦の音楽。
出典新花摘 俳文
「和歌の道いとたけの技」
[訳] 和歌の道や音楽の技術。
参考
漢語「糸竹(しちく)」の訓読。「糸」は琴・箏(そう)・三味線など弦楽器、「竹」は笛・笙(しよう)など管楽器。
し-ちく 【糸竹】
「いとたけ」に同じ。
絲竹のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
楽器。
②
管弦の音楽。
出典新花摘 俳文
「和歌の道いとたけの技」
[訳] 和歌の道や音楽の技術。
参考
漢語「糸竹(しちく)」の訓読。「糸」は琴・箏(そう)・三味線など弦楽器、「竹」は笛・笙(しよう)など管楽器。
「いとたけ」に同じ。
絲竹のページへのリンク |
絲竹のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |