学研全訳古語辞典 | 
きき-あ・ふ 【聞き敢ふ】
活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}
聞きつける。よく聞き取る。
出典蜻蛉日記 中
「いかでききあへつらむ、追ひてものしたる人もあり」
[訳] どうして聞きつけたのであろうか、追ってやって来た人もいる。
| 聞き敢ふのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}
聞きつける。よく聞き取る。
出典蜻蛉日記 中
「いかでききあへつらむ、追ひてものしたる人もあり」
[訳] どうして聞きつけたのであろうか、追ってやって来た人もいる。
| 聞き敢ふのページへのリンク | 
        
            聞き敢ふのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |