学研全訳古語辞典 |
か・く 【舁く】
他動詞カ行四段活用
活用{か/き/く/く/け/け}
(乗り物などを)肩に載せて運ぶ。かつぐ。
出典平家物語 一・御輿振
「この神輿(しんよ)かき返し奉れや」
[訳] このおみこしをかついでお返し申し上げろよ。
舁くのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{か/き/く/く/け/け}
(乗り物などを)肩に載せて運ぶ。かつぐ。
出典平家物語 一・御輿振
「この神輿(しんよ)かき返し奉れや」
[訳] このおみこしをかついでお返し申し上げろよ。
舁くのページへのリンク |
舁くのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |