学研全訳古語辞典 |
かも-の-うきね 【鴨の浮き寝】
分類連語
鴨が水に浮きながら寝ること。物事の不安なことのたとえ。
出典万葉集 二八〇六
「沖に住むかものうきねの安けくもなき」
[訳] 沖に住む鴨の浮き寝のように心が安らかではない。◆「憂(う)き寝」とかけて用いることが多い。
鴨の浮き寝のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
鴨が水に浮きながら寝ること。物事の不安なことのたとえ。
出典万葉集 二八〇六
「沖に住むかものうきねの安けくもなき」
[訳] 沖に住む鴨の浮き寝のように心が安らかではない。◆「憂(う)き寝」とかけて用いることが多い。
鴨の浮き寝のページへのリンク |
鴨の浮き寝のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |