古語:

ゐの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ゐ」で終わる見出し語の検索結果(1~10/247件中)

名詞①泉または流水から飲み水をくみとる所。「走り井」とも。出典万葉集 三八〇七「安積山(あさかやま)影さへ見ゆる山のの(=序詞(じよことば))浅き心をわが思はなくに」[訳] 安積山の、も...
名詞位階の四番目の位。正四位と従(じゆ)四位があり、五位とともに勅許によって昇殿を許された。
名詞①こじき。②愚か者。▽人をののしっていう語。出典土佐日記 二・四「このかぢとりは、日もえはからぬかたなりけり」[訳] この船頭は、天候を予測することもできない愚か者であっ...
名詞宮中の位階で、第五番目の位。また、その位にある人。正(しよう)五位上・下、従(じゆ)五位上・下に分かれる。五位以上の位は勅令によって授けられ、下位者に比べて優遇された。「六位の蔵人(くらうど)」を...
名詞①天皇の位。皇位。帝位。出典源氏物語 薄雲「さらに親王(みこ)にもなり、くらにも即(つ)き給(たま)へるも」[訳] (一世の源氏が)新たに親王にもなり、天皇の位にもおつきになったこと...
名詞朝廷から学徳の秀でた僧に授けられる僧の位。
名詞律令制で、五位以下で外(げ)のつかない位階。氏姓の尊卑などによって、同じ位階に内位・外位(げい)の区別をつけた。
名詞「いで②」に同じ。◆「い(出)で(居)」の変化した語。
名詞地震。出典方丈記 「おびたたしく大(おほ)な震(ふ)ること侍(はべ)りき」[訳] ひどく大きな地震が来たことがございました。参考古く「な」は大地の意で、「な振(震)る」「な揺(ゆ)る」の形...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS