古語:

かきの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かき」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/189件中)

名詞柴を編んで作った垣根。◆上代は「しばかき」。
名詞柴を編んで作った垣根。◆上代は「しばかき」。
名詞①果物の名。かき。②柿渋(かきしぶ)で染めた赤茶色。
名詞①果物の名。かき。②柿渋(かきしぶ)で染めた赤茶色。
名詞①酒代。②(馬方(うまかた)・駕籠(かご)かきなどに与える)心付け。チップ。
名詞①酒代。②(馬方(うまかた)・駕籠(かご)かきなどに与える)心付け。チップ。
名詞柿(かき)の木の一種。◆「くろがき」のイ音便。
名詞柿(かき)の木の一種。◆「くろがき」のイ音便。
名詞敵の矢などを防ぐために、楯を垣根のように並べたもの。◆「かきだて」のイ音便。
名詞敵の矢などを防ぐために、楯を垣根のように並べたもの。◆「かきだて」のイ音便。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS