古語:

五条の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「五条」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/10件中)

①分類地名京都の東山、清水寺(きよみずでら)のある五条坂の付近の地名。②分類寺社名「清水寺(きよみづでら)」のこと。
①分類地名京都の東山、清水寺(きよみずでら)のある五条坂の付近の地名。②分類寺社名「清水寺(きよみづでら)」のこと。
名詞僧が出家者のしるしとして衣の上に左肩から右のわき下に斜めに懸けて着用する法衣(ほうえ)。縫い合わせる布の数で五条・七条・九条の別があり、また、宗派により、位によって種々の色の袈裟がある。◆仏教語。
名詞僧が出家者のしるしとして衣の上に左肩から右のわき下に斜めに懸けて着用する法衣(ほうえ)。縫い合わせる布の数で五条・七条・九条の別があり、また、宗派により、位によって種々の色の袈裟がある。◆仏教語。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①高く持ち上げる。出典蜻蛉日記 上「蔀(しとみ)さしあげたる所に」[訳] 蔀(しとみ)を高く持ち上げてある所に。②献上す...
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}①高く持ち上げる。出典蜻蛉日記 上「蔀(しとみ)さしあげたる所に」[訳] 蔀(しとみ)を高く持ち上げてある所に。②献上す...
分類地名今の京都市東山区、賀茂(かも)川の東岸一帯、五条以南、七条以北の地。六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)があったことからいう。平安時代、平家の居館「六波羅殿(どの)」が置かれ、平家一門の邸宅があった。
分類地名今の京都市東山区、賀茂(かも)川の東岸一帯、五条以南、七条以北の地。六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)があったことからいう。平安時代、平家の居館「六波羅殿(どの)」が置かれ、平家一門の邸宅があった。
分類連語本来望んでいるような状態ではなく。思うようにうまくいかない状態で。出典古今集 恋五・詞書「五条の后の宮の西の対(たい)に住みける人に、ほいにはあらでもの言ひわたりけるを」[訳] 五条の后の御所...
分類連語本来望んでいるような状態ではなく。思うようにうまくいかない状態で。出典古今集 恋五・詞書「五条の后の宮の西の対(たい)に住みける人に、ほいにはあらでもの言ひわたりけるを」[訳] 五条の后の御所...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS