古語:

出仕の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「出仕」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/41件中)

分類連語一定の日に宮中や院に出仕する身分の低い役人。
分類連語一定の日に宮中や院に出仕する身分の低い役人。
名詞「殿上人(てんじやうびと)」が宮中に当直として出仕すること。また、その日。「にきふ」とも。
名詞「殿上人(てんじやうびと)」が宮中に当直として出仕すること。また、その日。「にきふ」とも。
自動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}宮仕えに出る。出仕する。出典源氏物語 橋姫「をさをさおほやけごとにもいでつかへず、籠(こ)もりゐたるに」[訳] ほとんど公務にも出仕せず、隠居し...
自動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}宮仕えに出る。出仕する。出典源氏物語 橋姫「をさをさおほやけごとにもいでつかへず、籠(こ)もりゐたるに」[訳] ほとんど公務にも出仕せず、隠居し...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①朝廷に出仕する。参内(さんだい)する。出典太平記 三「天下の士をてうせしめんずる処(ところ)を」[訳] 全国の男を朝廷に出仕させよう...
自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}①朝廷に出仕する。参内(さんだい)する。出典太平記 三「天下の士をてうせしめんずる処(ところ)を」[訳] 全国の男を朝廷に出仕させよう...
名詞①宮中に出仕・参上すること。参内(さんだい)。②女御(にようご)や更衣(こうい)などになった女性が宮中に入ること。入内(じゆだい)。
名詞①宮中に出仕・参上すること。参内(さんだい)。②女御(にようご)や更衣(こうい)などになった女性が宮中に入ること。入内(じゆだい)。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS