古語:

垂迹の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「垂迹」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~8/8件中)

名詞仏や菩薩(ぼさつ)が人々を救うために、仮に神や人間の姿となって現れること。「本地(ほんぢ)垂迹」とも。◆室町時代までは「すいしゃく」。仏教語。
名詞仏や菩薩(ぼさつ)が人々を救うために、仮に神や人間の姿となって現れること。「本地(ほんぢ)垂迹」とも。◆室町時代までは「すいしゃく」。仏教語。
名詞「本地」である仏・菩薩(ぼさつ)が日本の人々を救うために、仮に神の姿となって現れたとする仏教的思想。たとえば、天照大神(あまてらすおおみかみ)は、本地の大日如来(だいにちによらい)が垂迹したもので...
名詞「本地」である仏・菩薩(ぼさつ)が日本の人々を救うために、仮に神の姿となって現れたとする仏教的思想。たとえば、天照大神(あまてらすおおみかみ)は、本地の大日如来(だいにちによらい)が垂迹したもので...
分類連語①仏・菩薩(ぼさつ)が人々を救うために神の姿でこの世に現れる。出典源氏物語 明石「まことにあとをたれ給(たま)ふ神ならば」[訳] 本当に仏が人々を救うためにこの世に現れなさった神で...
分類連語①仏・菩薩(ぼさつ)が人々を救うために神の姿でこの世に現れる。出典源氏物語 明石「まことにあとをたれ給(たま)ふ神ならば」[訳] 本当に仏が人々を救うためにこの世に現れなさった神で...
名詞①仏・菩薩(ぼさつ)が仮に神の姿となって現れる垂迹身(すいじやくしん)に対して、仏・菩薩の本来の姿。本体。本身。出典平家物語 一〇・維盛入水「当山権現(ごんげん)はほんぢ阿弥陀如来(あ...
名詞①仏・菩薩(ぼさつ)が仮に神の姿となって現れる垂迹身(すいじやくしん)に対して、仏・菩薩の本来の姿。本体。本身。出典平家物語 一〇・維盛入水「当山権現(ごんげん)はほんぢ阿弥陀如来(あ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS