古語:

宰相の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「宰相」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/66件中)

推定・伝聞の助動詞「なり」の已然形。出典堤中納言 このついで「宰相中将こそ参り給(たま)ふなれ」[訳] 宰相の中将がいらっしゃるようだ。
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}若々しく装う。若々しく振る舞う。出典枕草子 小白河といふ所は「佐理(すけまさ)の宰相なども、皆わかやぎだちて」[訳] 佐理の宰相なども、皆若々しく振る舞...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}若々しく装う。若々しく振る舞う。出典枕草子 小白河といふ所は「佐理(すけまさ)の宰相なども、皆わかやぎだちて」[訳] 佐理の宰相なども、皆若々しく振る舞...
名詞①中国で、国政をつかさどる、最高の官。宰相。◇天子を助ける者の意。②日本で、「大臣」の中国風の呼び名。◆「じょうしゃう」とも。
名詞①中国で、国政をつかさどる、最高の官。宰相。◇天子を助ける者の意。②日本で、「大臣」の中国風の呼び名。◆「じょうしゃう」とも。
接頭語①名詞に付いて、普通である、並であるの意を表す。「ひら宰相」「ひら侍(ざむらひ)」。②「ひたすら」の意を表す。「ひら攻め」...
接頭語①名詞に付いて、普通である、並であるの意を表す。「ひら宰相」「ひら侍(ざむらひ)」。②「ひたすら」の意を表す。「ひら攻め」...
形容動詞タリ活用活用{たら/たり・と/たり/たる/たれ/たれ}広々としている。果てしない。出典平家物語 九・小宰相身投「まんまんたる海上(かいしやう)なれば」[訳] 果てしない海上なので。
形容動詞タリ活用活用{たら/たり・と/たり/たる/たれ/たれ}広々としている。果てしない。出典平家物語 九・小宰相身投「まんまんたる海上(かいしやう)なれば」[訳] 果てしない海上なので。
副詞①極めて。いかにも。出典平家物語 二・少将乞請「宰相よにも心苦しげにて」[訳] 宰相はいかにもつらそうで。②〔下に打消の語を伴って〕決して。断じて。出典万葉集 三〇八四「よ...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS