古語:

平泉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「平泉」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/42件中)

名詞黄金で装飾した仏堂。今の岩手県平泉の中尊寺のものが有名。金色(こんじき)堂。
名詞黄金で装飾した仏堂。今の岩手県平泉の中尊寺のものが有名。金色(こんじき)堂。
名詞上代・中古、陸奥(みちのく)に置かれた、蝦夷(えぞ)鎮定のための最高軍政府。初め多賀城(=宮城県多賀城市)に設けられ、のち、胆沢(いざわ)城(=岩手県水沢市付近)へ、さらに平泉(ひらいずみ)(=岩...
名詞上代・中古、陸奥(みちのく)に置かれた、蝦夷(えぞ)鎮定のための最高軍政府。初め多賀城(=宮城県多賀城市)に設けられ、のち、胆沢(いざわ)城(=岩手県水沢市付近)へ、さらに平泉(ひらいずみ)(=岩...
名詞ほんのわずかの時間。いっとき。出典奥の細道 平泉「功名いちじの叢(くさむら)となる」[訳] (弁慶たちの)手柄の名声もいっときの(夢として消え、今は)草むらとなっている。
名詞ほんのわずかの時間。いっとき。出典奥の細道 平泉「功名いちじの叢(くさむら)となる」[訳] (弁慶たちの)手柄の名声もいっときの(夢として消え、今は)草むらとなっている。
名詞栄華。栄えて世に時めくこと。「ええう」とも。出典奥の細道 平泉「三代のえいえう、一睡の中(うち)にして」[訳] (奥州藤原(ふじわら)氏)三代の栄華は、はかなく消え果てて。
名詞栄華。栄えて世に時めくこと。「ええう」とも。出典奥の細道 平泉「三代のえいえう、一睡の中(うち)にして」[訳] (奥州藤原(ふじわら)氏)三代の栄華は、はかなく消え果てて。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の岩手県胆沢(いさわ)郡の南部を流れ、平泉で北上川に合流する川。付近に「衣の関」や、源義経(みなもとのよしつね)が襲われて自害した「衣川の館(たち)」がある。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の岩手県胆沢(いさわ)郡の南部を流れ、平泉で北上川に合流する川。付近に「衣の関」や、源義経(みなもとのよしつね)が襲われて自害した「衣川の館(たち)」がある。
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS