古語:

平泉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「平泉」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/42件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(雨や雪が)ある所だけ降らずに残す。出典奥の細道 平泉「五月雨(さみだれ)のふりのこしてや光堂(ひかりだう)―芭蕉」[訳] ⇒さみだれの…。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(雨や雪が)ある所だけ降らずに残す。出典奥の細道 平泉「五月雨(さみだれ)のふりのこしてや光堂(ひかりだう)―芭蕉」[訳] ⇒さみだれの…。
分類俳句「五月雨の降り残してや光堂(ひかりだう)」出典奥の細道 平泉・芭蕉(ばせう)[訳] 年々降り続いて、すべての物を朽ちさせてきた五月雨も、この光堂だけは降り残したのだろうか。その名のように、数百...
名詞①武器。兵器。出典徒然草 八〇「つはもの尽き、矢窮まりて、つひに敵(あた)に降(くだ)らず」[訳] 武器がすっかりなくなり、矢もなくなっても、最後まで敵に降参しない。②武士...
名詞①武器。兵器。出典徒然草 八〇「つはもの尽き、矢窮まりて、つひに敵(あた)に降(くだ)らず」[訳] 武器がすっかりなくなり、矢もなくなっても、最後まで敵に降参しない。②武士...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(寝たり座ったりするために何かを)敷物とする。敷く。出典奥の細道 平泉「笠(かさ)うちしきて、時の移るまで涙を落とし侍(はべ)りぬ」[訳] 笠を敷いて(...
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}(寝たり座ったりするために何かを)敷物とする。敷く。出典奥の細道 平泉「笠(かさ)うちしきて、時の移るまで涙を落とし侍(はべ)りぬ」[訳] 笠を敷いて(...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}よいものを選び出す。選ぶ。出典奥の細道 平泉「さても義臣すぐって、この城にこもり、功名一時の叢(くさむら)となる」[訳] さて(義経(よしつね)が)義勇...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}よいものを選び出す。選ぶ。出典奥の細道 平泉「さても義臣すぐって、この城にこもり、功名一時の叢(くさむら)となる」[訳] さて(義経(よしつね)が)義勇...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①青くなる。青みを帯びる。出典徒然草 一三七「いと心深うあをみたるやうにて」[訳] いかにも趣深く、青みを帯びているようで。②(...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS