古語:

平泉の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「平泉」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/42件中)

自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①青くなる。青みを帯びる。出典徒然草 一三七「いと心深うあをみたるやうにて」[訳] いかにも趣深く、青みを帯びているようで。②(...
分類俳句「夏草や兵(つはもの)どもが夢の跡」出典奥の細道 平泉・芭蕉(ばせう)[訳] 今見れば夏草が生い茂るばかりだが、ここは昔、義経(よしつね)ら武人たちが功名を夢みて奮戦した跡である。そんな功名も...
分類書名俳諧(はいかい)紀行。松尾芭蕉(ばしよう)作。元禄十五年(一七〇二)刊。一冊。〔内容〕元禄二年(一六八九)江戸を出て、門人曾良(そら)とともに松島・平泉・象潟(きさかた)など奥州を旅し、北陸を...
分類書名俳諧(はいかい)紀行。松尾芭蕉(ばしよう)作。元禄十五年(一七〇二)刊。一冊。〔内容〕元禄二年(一六八九)江戸を出て、門人曾良(そら)とともに松島・平泉・象潟(きさかた)など奥州を旅し、北陸を...
分類人名(一一五九~一一八九)平安時代後期の武将。義朝(よしとも)の九男。母は常盤御前(ときわごぜん)。幼名、牛若丸(うしわかまる)。兄頼朝の挙兵に応じて、平家一門を壇の浦で滅ぼしたが、頼朝に追われて...
分類人名(一一五九~一一八九)平安時代後期の武将。義朝(よしとも)の九男。母は常盤御前(ときわごぜん)。幼名、牛若丸(うしわかまる)。兄頼朝の挙兵に応じて、平家一門を壇の浦で滅ぼしたが、頼朝に追われて...
分類俳句「卯(う)の花に兼房(かねふさ)見ゆる白毛(しらが)かな」出典奥の細道 平泉・曾良(そら)[訳] 真っ白に咲き乱れる卯の花を見ていると、昔、白髪(しらが)を乱して奮戦し、義経(よしつね)の最期...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①門や戸などを固く閉じる。出典源氏物語 横笛「などかくさしかためたる」[訳] どうしてこのように(格子を)固く閉じているのだ。◇「鎖...
他動詞マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}①門や戸などを固く閉じる。出典源氏物語 横笛「などかくさしかためたる」[訳] どうしてこのように(格子を)固く閉じているのだ。◇「鎖...
名詞①遺品。形見の品。遺児。故人や遠く別れた人の残した思い出となるもの。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「すこしかたみとて、脱ぎおく衣(きぬ)につつまむとすれば、ある天人つつませず」[訳] 少...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS