古語:

次の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「次」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/153件中)

副詞から(に)。順繰り(に)。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「聞き伝へて、せんぐりに毎年集まりて」[訳] (評判を)聞き伝えて、からに毎年集まって。
副詞から(に)。順繰り(に)。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「聞き伝へて、せんぐりに毎年集まりて」[訳] (評判を)聞き伝えて、からに毎年集まって。
分類連語①の。翌。「またの日」「またの年」②もう一つの。「またの名」...
分類連語①の。翌。「またの日」「またの年」②もう一つの。「またの名」...
副詞いよいよからへと。出典万葉集 二九「つがの木の(=枕詞(まくらことば))いやつぎつぎに天(あめ)の下知らしめししを」[訳] いよいよからへと天下をお治めになったのに。
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS