古語:

死すの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「死す」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~4/4件中)

自動詞ナ行変格活用活用{な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね}死ぬ。生命が絶える。出典伊勢物語 四五「物病みになりてしぬべき時に」[訳] 病気になって死にそうなときに。注意(1)ナ変動詞は「死ぬ」「往(い)ぬ」...
自動詞ナ行変格活用活用{な/に/ぬ/ぬる/ぬれ/ね}死ぬ。生命が絶える。出典伊勢物語 四五「物病みになりてしぬべき時に」[訳] 病気になって死にそうなときに。注意(1)ナ変動詞は「死ぬ」「往(い)ぬ」...
[一]自動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}そのままにある。存在する。生き長らえる。生存する。「ぞんす」とも。出典徒然草 九三「はからざるに牛は死し、はからざるに主(ぬし)はぞんぜり」...
[一]自動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}そのままにある。存在する。生き長らえる。生存する。「ぞんす」とも。出典徒然草 九三「はからざるに牛は死し、はからざるに主(ぬし)はぞんぜり」...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS