古語:

ぞんずの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ぞん-・ず 【存ず】

[一]自動詞サ行変格活用

活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}


そのままにある。存在する。生き長らえる。生存する。「ぞんす」とも。


出典徒然草 九三


「はからざるに牛は死し、はからざるに主(ぬし)はぞんぜり」


[訳] 思いがけず牛は死に、思いがけず持ち主は生き長らえている。


[二]他動詞サ行変格活用

活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}


(心を)持つ。有する。


出典平家物語 三・医師問答


「心に忠をぞんじ、才芸すぐれて」


[訳] 心の中に忠(の気持ち)を持ち、才芸がすぐれていて。


存じます。思います。▽「考ふ」「思ふ」の謙譲語。


出典平家物語 七・忠度都落


「ただ一身の嘆きとぞんじ候ふ」


[訳] ただ我が身の嘆きと思うことでございます。


存じます。承知しております。▽「知る」の謙譲語。


出典鐘の音 狂言


「さて某(それがし)がぞんじたる寺々は大方(おほかた)参ったが」


[訳] さて私が承知しております寺々はだいたい参ったけれど。








ぞんずのページへのリンク
「ぞんず」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

ぞんずのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




ぞんずのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS