古語:

網代の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「網代」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/25件中)

名詞檜(ひのき)を薄く削って編んだ網代笠(あじろがさ)。晴雨兼用。
名詞檜(ひのき)を薄く削って編んだ網代笠(あじろがさ)。晴雨兼用。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}端から端まで、ずっと作り渡す。作りめぐらす。出典蜻蛉日記 上「網代(あじろ)どもをしわたしたり」[訳] 網代(=魚をとるしかけ)などを作りめぐらしている...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}端から端まで、ずっと作り渡す。作りめぐらす。出典蜻蛉日記 上「網代(あじろ)どもをしわたしたり」[訳] 網代(=魚をとるしかけ)などを作りめぐらしている...
名詞「網代車(あじろぐるま)」の一種。物見の窓に「半蔀」を付けた牛車(ぎつしや)。上皇や摂政・関白・大臣・大将・高僧・女房などの乗用。
名詞「網代車(あじろぐるま)」の一種。物見の窓に「半蔀」を付けた牛車(ぎつしや)。上皇や摂政・関白・大臣・大将・高僧・女房などの乗用。
名詞檜(ひのき)の薄板を網代(あじろ)のように斜めに編んで作った垣根。築地(ついじ)に比べ、貧しい人の家の構えであった。
名詞檜(ひのき)の薄板を網代(あじろ)のように斜めに編んで作った垣根。築地(ついじ)に比べ、貧しい人の家の構えであった。
分類連語「網代車(あじろぐるま)」の一種。車の箱の外装に、青地に黄色で八弁の蓮(はす)の花(=八葉)の紋様を散らした牛車(ぎつしや)。摂関・大臣から地下(じげ)(=六位以下の役人)に至るまで広く用いら...
分類連語「網代車(あじろぐるま)」の一種。車の箱の外装に、青地に黄色で八弁の蓮(はす)の花(=八葉)の紋様を散らした牛車(ぎつしや)。摂関・大臣から地下(じげ)(=六位以下の役人)に至るまで広く用いら...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS