古語:

至りての意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「至りて」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~10/33件中)

副詞わずか。ちょっと。少し。出典日本書紀 神代上「尾に至りて剣(つるぎ)の刃すこしき缺(か)けぬ」[訳] 尾になって剣の刃が少し欠けた。
副詞わずか。ちょっと。少し。出典日本書紀 神代上「尾に至りて剣(つるぎ)の刃すこしき缺(か)けぬ」[訳] 尾になって剣の刃が少し欠けた。
名詞①愚か者。ばか者。出典大鏡 師尹「御顔などは清げにおはしけれど、御心きはめたるしれものとぞ聞き奉りし」[訳] 御顔などはうつくしくていらっしゃったが、御心はひどい愚か者であるとうかがっ...
名詞①愚か者。ばか者。出典大鏡 師尹「御顔などは清げにおはしけれど、御心きはめたるしれものとぞ聞き奉りし」[訳] 御顔などはうつくしくていらっしゃったが、御心はひどい愚か者であるとうかがっ...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}十分である。事欠かない。出典徒然草 二一五「『ことたりなん』とて、こころよく数献(すこん)に及びて」[訳] 「それで事が足りるだろう」とおっしゃって、気...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}十分である。事欠かない。出典徒然草 二一五「『ことたりなん』とて、こころよく数献(すこん)に及びて」[訳] 「それで事が足りるだろう」とおっしゃって、気...
分類連語するべき方法がない。どうにもしようがない。出典方丈記 「すべきかたなき者、古寺に至りて仏を盗み」[訳] どうにもしようがない者が、古寺に行って仏像を盗み。なりたちサ変動詞「す」の終止形+推量の...
分類連語するべき方法がない。どうにもしようがない。出典方丈記 「すべきかたなき者、古寺に至りて仏を盗み」[訳] どうにもしようがない者が、古寺に行って仏像を盗み。なりたちサ変動詞「す」の終止形+推量の...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(学識があって)賢い。出典徒然草 八五「至りて愚かなる人は、たまたまけんなる人を見て、是(これ)を憎む」[訳] 非常に愚かな人は、まれに賢...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(学識があって)賢い。出典徒然草 八五「至りて愚かなる人は、たまたまけんなる人を見て、是(これ)を憎む」[訳] 非常に愚かな人は、まれに賢...
< 前の結果 | 次の結果 >



   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS