「蜜」を解説文に含む見出し語の検索結果(1~5/5件中)
名詞沈香(じんこう)・丁子香(ちようじこう)・麝香(じやこう)などを数種類蜜(みつ)で練り合わせて作った香。練り香。
名詞沈香(じんこう)・丁子香(ちようじこう)・麝香(じやこう)などを数種類蜜(みつ)で練り合わせて作った香。練り香。
名詞沈(じん)・白檀(びやくだん)・丁字(ちようじ)などの種々の香木の粉を調合し、蜜(みつ)で練り合わせて作った香(こう)。
名詞沈(じん)・白檀(びやくだん)・丁字(ちようじ)などの種々の香木の粉を調合し、蜜(みつ)で練り合わせて作った香(こう)。
他動詞ガ行下二段活用活用{げ/げ/ぐ/ぐる/ぐれ/げよ}ばらばらに崩しほぐす。ぼろぼろにする。「ほろろぐ」とも。出典源氏物語 鈴虫「蜜(みち)を隠しほろろげて焚(た)きにほはしたる」[訳] (その名香...
< 前の結果 | 次の結果 >