古語:

てけりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「てけり」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/118件中)

副詞ごくんごくん(と)。すぱすぱ(と)。▽物を飲んだり、吸い込んだりするようすを表す。出典古今著聞集 五九六「よによげにすばすばと皆飲みてけり」[訳] (水を)まことにうまそうにごくんごくんと皆飲んで...
自動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}おもしろがる。もてはやす。出典更級日記 足柄山「人々いみじうあはれがりて、け近くて、人々もてきょうずるに」[訳] 人々はたいそう感じ入って、(遊女...
自動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}おもしろがる。もてはやす。出典更級日記 足柄山「人々いみじうあはれがりて、け近くて、人々もてきょうずるに」[訳] 人々はたいそう感じ入って、(遊女...
名詞褒賞。恩賞。論功行賞。功労を賞して官位や土地などを授与すること。「けじゃう」「くゎんじゃう」とも。出典平家物語 三・無文「度々(どど)の朝敵を平らげて、けんじゃう身に余り」[訳] たびたび朝敵を平...
名詞褒賞。恩賞。論功行賞。功労を賞して官位や土地などを授与すること。「けじゃう」「くゎんじゃう」とも。出典平家物語 三・無文「度々(どど)の朝敵を平らげて、けんじゃう身に余り」[訳] たびたび朝敵を平...
[一]名詞騒がしいこと。やかましいこと。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるいさかいをすること。けんかをすること。出典正法眼蔵 六「終(つひ)に、互ひに悪口(あくく)に及ぶ。よってけ...
[一]名詞騒がしいこと。やかましいこと。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるいさかいをすること。けんかをすること。出典正法眼蔵 六「終(つひ)に、互ひに悪口(あくく)に及ぶ。よってけ...
[一]名詞騒がしいこと。やかましいこと。[二]名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるいさかいをすること。けんかをすること。出典正法眼蔵 六「終(つひ)に、互ひに悪口(あくく)に及ぶ。よってけ...
名詞天候。空模様。てんき。出典土佐日記 一・九「てけのこと、楫(かぢ)取りの心に任せつ」[訳] 天候のことは、船頭の心に任せている。◆「天気」の呉音「てんけ」の撥音(はつおん)の無表記。⇒ていけ(天気...
分類枕詞「妹が着る(=かぶる)御笠(みかさ)」の意から同音の地名「三笠(みかさ)」にかかる。出典万葉集 九八七「いもがきる三笠の山に隠れてありけり」[訳] (月は)三笠の山にまだ隠れていたのだった。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS