古語:

はれなりの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「はれなり」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/171件中)

[一]名詞①一つ一つ。②ひとりひとり。めいめい。[二]副詞ことごとく。一つ残らず。出典平家物語 六・祇園女御「事の体(てい)いちいちにあらはれぬ」[訳] 事の真相がことごとくわ...
[一]名詞①一つ一つ。②ひとりひとり。めいめい。[二]副詞ことごとく。一つ残らず。出典平家物語 六・祇園女御「事の体(てい)いちいちにあらはれぬ」[訳] 事の真相がことごとくわ...
分類連語かわいがる。出典平家物語 三・有王「幼うよりふびんにして召し使はれける童(わらは)あり」[訳] (僧都(そうず)が)幼いころからかわいがって召し使いなさった少年がいる。
分類連語かわいがる。出典平家物語 三・有王「幼うよりふびんにして召し使はれける童(わらは)あり」[訳] (僧都(そうず)が)幼いころからかわいがって召し使いなさった少年がいる。
副詞〔下に打消の語を伴って〕少しも。まったく。決して。出典蜻蛉日記 中「ゆめに物も言はれず」[訳] 少しも話すことができず。
副詞〔下に打消の語を伴って〕少しも。まったく。決して。出典蜻蛉日記 中「ゆめに物も言はれず」[訳] 少しも話すことができず。
副詞はなはだしく。たいそう。こんなに。出典宇津保物語 祭の使「こくばく斎(いは)はれ給(たま)ふ師」[訳] たいそうあがめられていらっしゃる先師よ。
副詞はなはだしく。たいそう。こんなに。出典宇津保物語 祭の使「こくばく斎(いは)はれ給(たま)ふ師」[訳] たいそうあがめられていらっしゃる先師よ。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}晴れがましい。表向きである。出典讚岐典侍 上「いとど、はれにはしたなき心地(ここち)すれば」[訳] たいそう晴れがましく落ち着かない気持ち...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}晴れがましい。表向きである。出典讚岐典侍 上「いとど、はれにはしたなき心地(ここち)すれば」[訳] たいそう晴れがましく落ち着かない気持ち...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS