古語:

めでたしの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「めでたし」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/140件中)

名詞陰暦十一月一日が冬至に当たること。二十年ごとに巡ってくることから、平安時代以来、めでたいしるしとされていた。
名詞陰暦十一月一日が冬至に当たること。二十年ごとに巡ってくることから、平安時代以来、めでたいしるしとされていた。
[一]名詞鶴と亀。◆どちらも長命でめでたい動物とされる。[二]感動詞不吉なことを払う、まじないの語。◆「つるかめつるかめ」と二度唱えることが多い。
[一]名詞鶴と亀。◆どちらも長命でめでたい動物とされる。[二]感動詞不吉なことを払う、まじないの語。◆「つるかめつるかめ」と二度唱えることが多い。
名詞①めでたいしるし。吉兆。出典今昔物語集 一一・三六「希有(けう)のずいさうを見て多聞天(たもんてん)の利益(りやく)を被(かうぶ)るべし」[訳] めったにないめでたいしるしを見て、多聞...
名詞①めでたいしるし。吉兆。出典今昔物語集 一一・三六「希有(けう)のずいさうを見て多聞天(たもんてん)の利益(りやく)を被(かうぶ)るべし」[訳] めったにないめでたいしるしを見て、多聞...
感動詞ああ。あれ。まあ。出典徒然草 二三六「あなめでたや。この獅子(しし)の立ちやう、いと珍し。深きゆゑあらん」[訳] まあ、すばらしいことよ。この獅子の立ち方は、たいへん珍しい。なみたいていでないわ...
感動詞①さあさあ。どれどれ。②いやもう。出典大鏡 後一条「いでいで、いといみじうめでたしや」[訳] いやもう、非常にすばらしく結構なことだなあ。◆感動詞「いで」を重ねて強めた語...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}すばらしいようすである。りっぱである。出典源氏物語 明石「枯れたりし木の春にあへる心地して、いとめでたげなり」[訳] 枯れていた木が春にめ...
名詞①動物の名。万年の寿命を持つとされ、鶴(つる)とともにめでたい動物として貴ばれる。②占いに用いる亀の甲羅。甲羅を焼いて、その折に生じたひび割れによって吉凶を占う。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS