古語:

主の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「主」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/407件中)

名詞①寺院の。住職。②禅宗で、「監(かんす)(=寺の監督役)」の旧名。
名詞(一)【殿の頭】「殿寮(とのもれう)」の長官。(二)【尚殿】「殿司(とのもづかさ)」の長官。◆「とのもりのかみ」とも。
名詞「殿(とのもり)」の略。「とのもづかさ」に同じ。
名詞「殿(とのもり)」の略。「とのもづかさ」に同じ。
名詞女人。一家の人である女性。[反対語] 男(をとこあるじ)。
名詞女人。一家の人である女性。[反対語] 男(をとこあるじ)。
名詞遊里でに遊女が用いる特殊な言葉遣い。郭(くるわ)言葉。
名詞遊里でに遊女が用いる特殊な言葉遣い。郭(くるわ)言葉。
名詞疎遠になるころ。途絶えがちになるころ。▽に、男女の仲についていう。
名詞疎遠になるころ。途絶えがちになるころ。▽に、男女の仲についていう。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS