古語:

亭の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「亭」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/33件中)

分類書名合巻(ごうかん)。柳種彦(りゆうていたねひこ)作。江戸時代後期(一八二九~一八四二)刊。三十八編。〔内容〕『源氏物語』の草双紙への翻案で、時代を室町時代に移し、足利(あしかが)将軍の子光氏(...
分類人名(八七三~九三二)平安時代中期の歌人。高藤(たかふじ)の子。右大臣。延喜十三年(九一三)の『子院歌合(ていじいんうたあわせ)』など宮廷歌壇で活躍した。和歌・管弦にすぐれ、『後撰(ごせん)和歌...
分類人名(八七三~九三二)平安時代中期の歌人。高藤(たかふじ)の子。右大臣。延喜十三年(九一三)の『子院歌合(ていじいんうたあわせ)』など宮廷歌壇で活躍した。和歌・管弦にすぐれ、『後撰(ごせん)和歌...
分類人名生没年未詳。平安時代前期の歌人。三十六歌仙の一人。『寛平御時后宮歌合(かんぴようのおおんときのきさいのみやうたあわせ)』『子院(ていじいん)歌合』などで活躍し、『古今和歌集』以下の勅撰(ちよ...
分類人名生没年未詳。平安時代前期の歌人。三十六歌仙の一人。『寛平御時后宮歌合(かんぴようのおおんときのきさいのみやうたあわせ)』『子院(ていじいん)歌合』などで活躍し、『古今和歌集』以下の勅撰(ちよ...
分類俳句「葱白く洗ひたてたる寒さかな」出典韻塞 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 泥を落として、水で洗ったばかりの根深ねぎの清新な白い色を見ていると、いっそう寒さが身にしみてくることだ。鑑賞根深ねぎの産地美...
分類俳句「ひやひやと壁をふまへて昼寝かな」出典笈日記 俳諧・芭蕉(ばせう)[訳] 秋になっても相変わらず残暑が厳しく、なんとなくだるくて物憂いので、横になってひんやりとする壁に足の裏をつけながら、昼寝...
自動詞ワ行上一段活用活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}①降りて座る。出典伊勢物語 九「その沢のほとりの木のかげにおりゐて」[訳] その沢のほとりの木のかげに(馬から)降りて座って。&#...
自動詞ワ行上一段活用活用{ゐ/ゐ/ゐる/ゐる/ゐれ/ゐよ}①降りて座る。出典伊勢物語 九「その沢のほとりの木のかげにおりゐて」[訳] その沢のほとりの木のかげに(馬から)降りて座って。&#...
分類連語①たいしたことではない。さしつかえない。出典更級日記 子忍びの森「ことよろしき時こそ腰折れかかりたることも思ひつづけけれ」[訳] (悲しみが)たいしたことではないときは、調子のくず...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS