古語:

判官の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「判官」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/68件中)

名詞「太政官(だいじやうくわん)」の「判官(じよう)」の一つ。大弁の下、少弁の上に位し、左右の別がある。
名詞「太政官(だいじやうくわん)」の「判官(じよう)」の一つ。大弁の下、少弁の上に位し、左右の別がある。
名詞①院の御所の北面にある、警護の武士の詰め所。出典平家物語 八・法住寺合戦「ほくめんに候ひける宮内判官(くないはうぐわん)公朝(きんとも)」[訳] 院の御所の警護の詰め所にお仕え申し上げ...
名詞①院の御所の北面にある、警護の武士の詰め所。出典平家物語 八・法住寺合戦「ほくめんに候ひける宮内判官(くないはうぐわん)公朝(きんとも)」[訳] 院の御所の警護の詰め所にお仕え申し上げ...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}無理やり取る。もぎ取る。出典平家物語 一一・勝浦付大坂越「判官、『そのふみとれ』とてふみばひとらせ」[訳] 判官は、「その手紙を取れ」といって手紙を無理...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}無理やり取る。もぎ取る。出典平家物語 一一・勝浦付大坂越「判官、『そのふみとれ』とてふみばひとらせ」[訳] 判官は、「その手紙を取れ」といって手紙を無理...
分類書名軍記物語。作者未詳。室町時代前期成立。八巻。〔内容〕源義経(よしつね)の数奇をきわめた悲劇的生涯に力点をおいて描いたもの。後世の文学に影響を与え、のちの「判官物(ほうがんもの)」のもととなった...
分類書名軍記物語。作者未詳。室町時代前期成立。八巻。〔内容〕源義経(よしつね)の数奇をきわめた悲劇的生涯に力点をおいて描いたもの。後世の文学に影響を与え、のちの「判官物(ほうがんもの)」のもととなった...
名詞弱者に対して同情し、その肩をもつこと。源九郎判官義経(よしつね)を不運な英雄として同情することから。「はんぐゎんびいき」とも。
名詞弱者に対して同情し、その肩をもつこと。源九郎判官義経(よしつね)を不運な英雄として同情することから。「はんぐゎんびいき」とも。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS