古語:

利の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「利」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/75件中)

名詞財物を得ようとして、私欲をむさぼること。◆多く「名聞(みやうもん)養」の形で使われ、世俗的欲望をいう。仏教語。
名詞財物を得ようとして、私欲をむさぼること。◆多く「名聞(みやうもん)養」の形で使われ、世俗的欲望をいう。仏教語。
名詞非常に友情があついこと。参考「二人心を同じうすれば、その(と)きこと金を断つ」という『易経(えききよう)』から出た語。
名詞非常に友情があついこと。参考「二人心を同じうすれば、その(と)きこと金を断つ」という『易経(えききよう)』から出た語。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}仏道修養の素質が劣っている。愚かだ。「どんこんなり」とも。出典沙石集 二「仏の御弟子の須般特(しゆりはんとく)は余りにどんごんにして我が...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}仏道修養の素質が劣っている。愚かだ。「どんこんなり」とも。出典沙石集 二「仏の御弟子の須般特(しゆりはんとく)は余りにどんごんにして我が...
分類枕詞①太刀を身につけるところから、近くに接する意の「辺(へ)付かふ」にかかる。出典万葉集 六四一「やきたちのへつかふことは幸(さき)くやわが君」[訳] (私の)そばに寄り添うことは結構...
分類枕詞①太刀を身につけるところから、近くに接する意の「辺(へ)付かふ」にかかる。出典万葉集 六四一「やきたちのへつかふことは幸(さき)くやわが君」[訳] (私の)そばに寄り添うことは結構...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①高いところから追って落とす。出典平家物語 七・願書「俱伽羅(くりから)が谷へおひおとさうど思ふなり」[訳] (敵を)俱伽羅谷へ追って落...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①高いところから追って落とす。出典平家物語 七・願書「俱伽羅(くりから)が谷へおひおとさうど思ふなり」[訳] (敵を)俱伽羅谷へ追って落...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS