古語:

壬の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「壬」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~14/15件中)

他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①うずめる。かぶせて覆う。出典あけ烏 俳諧「不二(ふじ)一つうづみ残して若葉かな―蕪村」[訳] 初夏、頂に雪を残す富士山だけを残して、そのふ...
他動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①うずめる。かぶせて覆う。出典あけ烏 俳諧「不二(ふじ)一つうづみ残して若葉かな―蕪村」[訳] 初夏、頂に雪を残す富士山だけを残して、そのふ...
分類和歌「ささなみの志賀の大わだ淀(よど)むとも昔の人にまたも逢(あ)はめやも」出典万葉集 三一・柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)[訳] 琵琶(びわ)湖付近の志賀の大きな入り江が(以前と少しも変わら...
分類和歌「よき人のよしとよく見てよしと言ひし吉野(よしの)よく見よよき人よく見」出典万葉集 二七・天武天皇(てんむてんわう)[訳] 昔の立派な人が、よい所だとよく見て、よいといったこの吉野をよく見なさ...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS