古語:

常夏の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「常夏」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/100件中)

形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}下品だ。出典源氏物語 常夏「心やすくうち捨てざまにもてなしたる、しななきことなり」[訳] 気安く投げやりなように振る舞っているのは下...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}下品だ。出典源氏物語 常夏「心やすくうち捨てざまにもてなしたる、しななきことなり」[訳] 気安く投げやりなように振る舞っているのは下...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}夕方になる。日暮れに近づく。出典源氏物語 常夏「ゆふづけ行く風いと涼しくて」[訳] (だんだんと)夕方になっていく風がとても涼しくて。◆古くは「...
自動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}夕方になる。日暮れに近づく。出典源氏物語 常夏「ゆふづけ行く風いと涼しくて」[訳] (だんだんと)夕方になっていく風がとても涼しくて。◆古くは「...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「さしすぐ①」に同じ。出典源氏物語 常夏「さしすぐしたることもあらむかし」[訳] (近江(おうみ)の君の)出過ぎた振る舞いもあろうよ。◆「さ...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「さしすぐ①」に同じ。出典源氏物語 常夏「さしすぐしたることもあらむかし」[訳] (近江(おうみ)の君の)出過ぎた振る舞いもあろうよ。◆「さ...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}いつも親しみを覚える。常に心が引かれる。出典源氏物語 常夏「撫子(なでしこ)のとこなつかしき色を見ば」[訳] なで...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}いつも親しみを覚える。常に心が引かれる。出典源氏物語 常夏「撫子(なでしこ)のとこなつかしき色を見ば」[訳] なで...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ばかげて見える。ふざける。出典源氏物語 常夏「をこめい給(たま)へる大臣(おとど)にて、ほほゑみてのたまふ」[訳] ふざけなさる大臣なので、ほほえんでお...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}ばかげて見える。ふざける。出典源氏物語 常夏「をこめい給(たま)へる大臣(おとど)にて、ほほゑみてのたまふ」[訳] ふざけなさる大臣なので、ほほえんでお...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS