学研全訳古語辞典 |
とこ-なつか・し 【常懐かし】
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
いつも親しみを覚える。常に心が引かれる。
出典源氏物語 常夏
「撫子(なでしこ)のとこなつかしき色を見ば」
[訳] なでしこの常に心が引かれるようすを見るならば。
常懐かしのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}
いつも親しみを覚える。常に心が引かれる。
出典源氏物語 常夏
「撫子(なでしこ)のとこなつかしき色を見ば」
[訳] なでしこの常に心が引かれるようすを見るならば。
常懐かしのページへのリンク |
常懐かしのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |