古語:

引き取るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「引き取る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~18/18件中)

[一]自動詞タ行下二段活用{語幹〈は〉}①終わる。修了する。出典徒然草 一五五「春暮れてのち夏になり、夏はてて、秋の来るにはあらず」[訳] 春が暮れたあと夏になり、夏が終わってから、秋が来...
[一]自動詞タ行下二段活用{語幹〈は〉}①終わる。修了する。出典徒然草 一五五「春暮れてのち夏になり、夏はてて、秋の来るにはあらず」[訳] 春が暮れたあと夏になり、夏が終わってから、秋が来...
分類連語①行方も分からない。出典源氏物語 浮舟「ゆくへもしらずなりにしが、大将に尋ね取られにける」[訳] 行方も分からなくなってしまった(人)が、大将(=薫)に見出だされ引き取られたのだ。
分類連語①行方も分からない。出典源氏物語 浮舟「ゆくへもしらずなりにしが、大将に尋ね取られにける」[訳] 行方も分からなくなってしまった(人)が、大将(=薫)に見出だされ引き取られたのだ。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①受け止める。受け取る。出典万葉集 一九六六「風に散る花橘(はなたちばな)を袖(そで)にうけて」[訳] 風に散る橘の花を袖に受け止め...
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①受け止める。受け取る。出典万葉集 一九六六「風に散る花橘(はなたちばな)を袖(そで)にうけて」[訳] 風に散る橘の花を袖に受け止め...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①消えてなくなる。出典源氏物語 薄雲「ともし火などのきえいるやうにて果て給(たま)ひぬれば」[訳] 灯火などが消えてなくなるように息をお引き...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①消えてなくなる。出典源氏物語 薄雲「ともし火などのきえいるやうにて果て給(たま)ひぬれば」[訳] 灯火などが消えてなくなるように息をお引き...
< 前の結果 | 次の結果 >


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS