古語:

昔男の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「昔男」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/52件中)

名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる気の向くままに、あちこち歩き回ること。行楽。遊覧。出典伊勢物語 六七「昔、男、せうえうしに思ふどちかい連ねて」[訳] 昔、男が、行楽をしに、気の合う者同...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる気の向くままに、あちこち歩き回ること。行楽。遊覧。出典伊勢物語 六七「昔、男、せうえうしに思ふどちかい連ねて」[訳] 昔、男が、行楽をしに、気の合う者同...
分類連語領地。領有する土地。出典伊勢物語 六六「むかし、男、津の国にしるところありけるに」[訳] 昔、ある男が摂津の国(=大阪府の一部と兵庫県の一部)に領地があったので。
分類連語領地。領有する土地。出典伊勢物語 六六「むかし、男、津の国にしるところありけるに」[訳] 昔、ある男が摂津の国(=大阪府の一部と兵庫県の一部)に領地があったので。
自動詞カ行変格活用活用{こ/き/く/くる/くれ/こ(こよ)}参り来る。伺う。参上する。出典伊勢物語 一一八「昔、男、久しく音をせで、『忘るる心もなし。まゐりこむ』と言へりければ」[訳] 昔、男が、長い...
自動詞カ行変格活用活用{こ/き/く/くる/くれ/こ(こよ)}参り来る。伺う。参上する。出典伊勢物語 一一八「昔、男、久しく音をせで、『忘るる心もなし。まゐりこむ』と言へりければ」[訳] 昔、男が、長い...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(一)【亡くなる】死ぬ。亡くなる。出典伊勢物語 一一一「昔、男、やむごとなき女のもとに、なくなりにけるをとぶらふやうにて」[訳] 昔、男が高貴な女のとこ...
名詞元服。貴族社会の男子の成人式で、子供の髪型を成年男子の髪型に改め、冠をかぶること。「うひかぶり」「うひかうむり」とも。出典伊勢物語 一「昔、男、うひかうぶりして、奈良の京春日(かすが)の里にしるよ...
名詞元服。貴族社会の男子の成人式で、子供の髪型を成年男子の髪型に改め、冠をかぶること。「うひかぶり」「うひかうむり」とも。出典伊勢物語 一「昔、男、うひかうぶりして、奈良の京春日(かすが)の里にしるよ...
自動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}互いに心を通わせる。慕い合う。出典伊勢物語 二一「昔、男女、いとかしこくおもひかはして」[訳] 昔、男と女がたいそう深く慕い合って。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS