古語:

気取るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「気取る」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/32件中)

自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①気取る。気を張る。出典源氏物語 夕顔「こころばみたる方を少し添へたらば」[訳] 気取ったところも少し(夕顔に)添えてみたら。②...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}①気取る。気を張る。出典源氏物語 夕顔「こころばみたる方を少し添へたらば」[訳] 気取ったところも少し(夕顔に)添えてみたら。②...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①揺り動かして外へ出す。②(歌などを)苦しんで作り出す。苦吟する。出典枕草子 五月の御精進のほど「皆けしきばみゆるがしいだすに」...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①揺り動かして外へ出す。②(歌などを)苦しんで作り出す。苦吟する。出典枕草子 五月の御精進のほど「皆けしきばみゆるがしいだすに」...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}もったいぶっている。気取っている。出典好色五人女 浮世・西鶴「我が家の裏なる草花見るさへ、かくやうだいなり」[訳] 自分の家の裏にある草花...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}もったいぶっている。気取っている。出典好色五人女 浮世・西鶴「我が家の裏なる草花見るさへ、かくやうだいなり」[訳] 自分の家の裏にある草花...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}由緒ありげにする。趣がありそうにする。気取る。出典源氏物語 明石「いたう古めきたれど、書きざま、よしばみたり」[訳] ひどく古めかしい書体であるが、書き...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}由緒ありげにする。趣がありそうにする。気取る。出典源氏物語 明石「いたう古めきたれど、書きざま、よしばみたり」[訳] ひどく古めかしい書体であるが、書き...
分類連語見て気に入る。出典源氏物語 帚木「すこしまばゆく、艶(えん)にこのましきことは、めにつかぬ所あるに」[訳] 少し派手(はで)で、あだっぽく気取った点は、気に入らぬ所がありましたので。
分類連語見て気に入る。出典源氏物語 帚木「すこしまばゆく、艶(えん)にこのましきことは、めにつかぬ所あるに」[訳] 少し派手(はで)で、あだっぽく気取った点は、気に入らぬ所がありましたので。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS