古語:

浮けの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「浮け」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/61件中)

名詞①(動物性・植物性の)あぶら。②酒の表面に浮いているあぶらのようなもの。③おだて。おせじ。
名詞①(動物性・植物性の)あぶら。②酒の表面に浮いているあぶらのようなもの。③おだて。おせじ。
名詞①(動物性・植物性の)あぶら。②酒の表面に浮いているあぶらのようなもの。③おだて。おせじ。
分類連語水鳥のかいつぶりの巣。◆葦(あし)の間に作られた巣は水に浮いてみえることから、和歌などでは、頼りない、身の寄せ所がない意で使われる。
分類連語水鳥のかいつぶりの巣。◆葦(あし)の間に作られた巣は水に浮いてみえることから、和歌などでは、頼りない、身の寄せ所がない意で使われる。
分類連語①…ほどに。…ぐらいに。▽範囲・程度を表す。出典更級日記 かどで「庵(いほ)なども浮きぬばかりに雨降りなどすれば」[訳] 仮小屋なども浮いてしまうほどに雨が降ったりなどするので。&...
分類連語眠ることもできない。出典更級日記 かどで「庵(いほ)なども浮きぬばかりに雨降りなどすれば、恐ろしくていもねられず」[訳] 仮小屋も浮いてしまうほどに雨が降ったりなどするので、恐ろしくて眠ること...
分類連語眠ることもできない。出典更級日記 かどで「庵(いほ)なども浮きぬばかりに雨降りなどすれば、恐ろしくていもねられず」[訳] 仮小屋も浮いてしまうほどに雨が降ったりなどするので、恐ろしくて眠ること...
分類連語浮いたり沈んだり。出典平家物語 一一・那須与一「白波の上にただよひ、うきぬしづみぬ揺られければ」[訳] (扇は)白波の上に漂って浮いたり沈んだりしながら揺られていたので。参考「…ぬ…ぬ」の形で...
分類連語浮いたり沈んだり。出典平家物語 一一・那須与一「白波の上にただよひ、うきぬしづみぬ揺られければ」[訳] (扇は)白波の上に漂って浮いたり沈んだりしながら揺られていたので。参考「…ぬ…ぬ」の形で...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS