古語:

理の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「理」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/86件中)

名詞大日如来(だいにちによらい)の、知徳を表す金剛(こんごう)界と徳を表す胎蔵(たいぞう)界。◆仏教語。
分類連語海のはるかかなたにあり、祖先の霊が集まって住むという国。また、不老・不死であるという想境。常世。出典古事記 垂仁「多遅摩毛(たぢまもり)をとこよのくにに遣はして、ときじくのかくの木(こ)の...
分類連語海のはるかかなたにあり、祖先の霊が集まって住むという国。また、不老・不死であるという想境。常世。出典古事記 垂仁「多遅摩毛(たぢまもり)をとこよのくにに遣はして、ときじくのかくの木(こ)の...
[一]自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}決まる。決心する。出典徒然草 二三八「佐(さり)・行成(かうせい)のあひだ疑ひありて、いまだけっせず」[訳] (三蹟(さんせき)の二人であ...
[一]自動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}決まる。決心する。出典徒然草 二三八「佐(さり)・行成(かうせい)のあひだ疑ひありて、いまだけっせず」[訳] (三蹟(さんせき)の二人であ...
分類連語…も…か。…かもしれない。▽軽い疑問を表す。出典徒然草 一四一「聖教(しやうげう)のこまやかなる(ことわり)、いとわきまへずもやと思ひしに」[訳] 仏教の精細な道は、あまり心得ていないかも...
分類書名仮名草子。鈴木正三(しようさん)作。江戸時代前期(一六三二ころ)成立。二巻。〔内容〕戦乱で夫に死別した若い妻と、やはり夫に死別した美女の二人の運命を描いて、無常の世のありさまと仏教のを説いた...
分類書名仮名草子。鈴木正三(しようさん)作。江戸時代前期(一六三二ころ)成立。二巻。〔内容〕戦乱で夫に死別した若い妻と、やはり夫に死別した美女の二人の運命を描いて、無常の世のありさまと仏教のを説いた...
名詞真言密教で本尊とする仏で摩訶毘盧遮那(まかびるしやな)のこと。宇宙の万物を通じて存在する知の本体とされ、すべての仏や菩薩(ぼさつ)も大日如来の化身であるという。知を象徴する金剛界大日如来と、を...
名詞真言密教で本尊とする仏で摩訶毘盧遮那(まかびるしやな)のこと。宇宙の万物を通じて存在する知の本体とされ、すべての仏や菩薩(ぼさつ)も大日如来の化身であるという。知を象徴する金剛界大日如来と、を...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS