古語:

皆の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「皆」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/231件中)

自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}声高(こわだか)に騒ぐ。出典宇治拾遺 一二・六「見る人、ののめき感じ、あるいは泣きけり」[訳] 見る人は、声高に騒ぎ感動し、ある者は泣いた。◆「めく...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる仏に供え物などをして供養に加わること。出典大鏡 道長上「藤氏(とうし)の殿ばら、かぐしたまふ」[訳] 藤原(ふじわら)氏の殿方は、供養に加わりなさる...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる仏に供え物などをして供養に加わること。出典大鏡 道長上「藤氏(とうし)の殿ばら、かぐしたまふ」[訳] 藤原(ふじわら)氏の殿方は、供養に加わりなさる...
接続詞また。ならびに。出典今昔物語集 三・二六「大王、后の教へに随(したが)ひて始めて仏法を信ず。および、国内の人民、仏法に随ひぬ」[訳] 大王は后の教えにしたがって初めて仏法を信じた。また、国内の...
接続詞また。ならびに。出典今昔物語集 三・二六「大王、后の教へに随(したが)ひて始めて仏法を信ず。および、国内の人民、仏法に随ひぬ」[訳] 大王は后の教えにしたがって初めて仏法を信じた。また、国内の...
分類連語名高い。出典平家物語 七・篠原合戦「我等はさすが東国では人に知られて、なある者でこそあれ」[訳] 我々はなんといってもやはり東国では人に知られて、名高い者である。
分類連語名高い。出典平家物語 七・篠原合戦「我等はさすが東国では人に知られて、なある者でこそあれ」[訳] 我々はなんといってもやはり東国では人に知られて、名高い者である。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}問いたずねる。聞きただす。出典玉勝間 一二「法師も食ふなりといふ、なほとひきくに」[訳] 法師も食べるのであるという、さらに問いたずねると。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}問いたずねる。聞きただす。出典玉勝間 一二「法師も食ふなりといふ、なほとひきくに」[訳] 法師も食べるのであるという、さらに問いたずねると。
[一]名詞善と悪。善人と悪人。「ぜんなく」「ぜんまく」とも。[二]副詞よかれあしかれ。いずれにせよ。「ぜんなく」「ぜんまく」とも。出典風姿花伝 一「物数は失せて、ぜんあくは見所(みどころ)は少なく...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS