古語:

穂の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「穂」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/81件中)

名詞稲のが豊かに実る国の意。日本国の美称。
名詞稲のが豊かに実る国の意。日本国の美称。
名詞実った稲のが一方向になびいていること。
名詞実った稲のが一方向になびいていること。
名詞わらびの伸びすぎてほうけた。出典方丈記 「わらびのほどろを敷きて、夜の床(ゆか)とす」[訳] わらびの伸びすぎたを敷いて、夜の寝床にする。
分類枕詞すすきのの意から「」「末(うれ)(=の先)」「うら」にかかる。出典万葉集 三五六五「はだすすき宇良野(うらの)の山に月(つく)片寄るも」[訳] 宇良野の山に月は傾いたことよ。
分類枕詞すすきのの意から「」「末(うれ)(=の先)」「うら」にかかる。出典万葉集 三五六五「はだすすき宇良野(うらの)の山に月(つく)片寄るも」[訳] 宇良野の山に月は傾いたことよ。
分類枕詞「に出(い)づ(=を出す)」と同音の「秀(ほ)に出(い)づ(=表面に現れる)」に、また、「」と同音の「ほ」を含む「ほのか」にかかる。出典古今集 仮名序「はなすすき、ほに出(い)だすべき事...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS