古語:

紅の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「紅」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/89件中)

名詞草花の名。おけら。山野に自生し、秋に白や薄の花をつける。根は薬用。
名詞草花の名。おけら。山野に自生し、秋に白や薄の花をつける。根は薬用。
名詞襲(かさね)の色目の一つ。表は、裏は青。一説に、表は赤色、裏は濃い赤色。秋に用いる。
名詞襲(かさね)の色目の一つ。表は、裏は青。一説に、表は赤色、裏は濃い赤色。秋に用いる。
名詞鎧(よろい)の「縅(をどし)」の一つ。緋色(=燃えるような赤色)の革や組糸を用いたもの。縅(くれないおどし)。
名詞鎧(よろい)の「縅(をどし)」の一つ。緋色(=燃えるような赤色)の革や組糸を用いたもの。縅(くれないおどし)。
名詞鎧(よろい)の「縅(をどし)」の一つ。緋色(=燃えるような赤色)の革や組糸を用いたもの。縅(くれないおどし)。
名詞①ばら。[季語] 夏。②襲(かさね)の色目の一つ。表は、裏は紫。夏に用いる。◆「しゃうび」とも。
名詞①ばら。[季語] 夏。②襲(かさね)の色目の一つ。表は、裏は紫。夏に用いる。◆「しゃうび」とも。
名詞身分を問わず、使用を認められた衣服の色。特に、や紫の淡い色をさしていう。[反対語] 禁色(きんじき)。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS