古語:

緑の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「緑」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/46件中)

名詞(雪などが)まだらに消え残ること。出典新古今集 春上「野辺のの若草に跡まで見ゆる雪のむらぎえ」[訳] ⇒うすくこき…。
名詞①青い色。本来は、白と黒の間の広い範囲の色で、主として青・・藍(あい)をさす。②馬の毛色の名。全体に青みがかった黒色。また、その毛色の馬。
名詞①青い色。本来は、白と黒の間の広い範囲の色で、主として青・・藍(あい)をさす。②馬の毛色の名。全体に青みがかった黒色。また、その毛色の馬。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の愛知県名古屋市区鳴海町付近にあった海岸。「鳴海の海」「鳴海の浦」の形でも詠む。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の愛知県名古屋市区鳴海町付近にあった海岸。「鳴海の海」「鳴海の浦」の形でも詠む。
分類連語いつでもそうだが、とりわけて。出典雪玉集 「時わかぬいつ葉はの松のいつはあれど春ひとしほのをぞ見む」[訳] 時を区別しない常の玉葉松の、いつもそうだがとりわけ春にひときわ美しいを見よう。
分類連語いつでもそうだが、とりわけて。出典雪玉集 「時わかぬいつ葉はの松のいつはあれど春ひとしほのをぞ見む」[訳] 時を区別しない常の玉葉松の、いつもそうだがとりわけ春にひときわ美しいを見よう。
分類和歌「春過ぎて夏来たるらし白栲(しろたへ)の衣(ころも)干(ほ)したり天(あま)の香具山(かぐやま)」出典万葉集 二八・持統天皇(ぢとうてんわう)[訳] 春が過ぎて夏が来たらしい。その証拠には、夏...
名詞①宿駅。宿場。出典猿蓑 俳諧「梅若菜(わかな)鞠子(まりこ)のしゅくのとろろ汁―芭蕉」[訳] 江戸へ下られるあなたの道中、路傍には梅が美しく花開き、畑の若菜も鮮やかであろう。そして、...
名詞①宿駅。宿場。出典猿蓑 俳諧「梅若菜(わかな)鞠子(まりこ)のしゅくのとろろ汁―芭蕉」[訳] 江戸へ下られるあなたの道中、路傍には梅が美しく花開き、畑の若菜も鮮やかであろう。そして、...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS