古語:

詠めの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「詠め」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/563件中)

分類連語この世に生を受けているものすべて。出典古今集 仮名序「いきとしいけるもの、いづれか歌を詠まざりける」[訳] この世に生を受けているものすべて、どれが歌を詠まなかっただろうか、いや詠まないものは...
分類連語この世に生を受けているものすべて。出典古今集 仮名序「いきとしいけるもの、いづれか歌を詠まざりける」[訳] この世に生を受けているものすべて、どれが歌を詠まなかっただろうか、いや詠まないものは...
名詞①姿。ようす。ありさま。出典平家物語 七・忠度都落「事のてい何となう哀れなり」[訳] 事(=忠度(ただのり)と俊成(としなり)の対面)のありさまはこれということもなくしみじみとしていた...
名詞①姿。ようす。ありさま。出典平家物語 七・忠度都落「事のてい何となう哀れなり」[訳] 事(=忠度(ただのり)と俊成(としなり)の対面)のありさまはこれということもなくしみじみとしていた...
名詞①姿。ようす。ありさま。出典平家物語 七・忠度都落「事のてい何となう哀れなり」[訳] 事(=忠度(ただのり)と俊成(としなり)の対面)のありさまはこれということもなくしみじみとしていた...
名詞①和歌で、前の歌の終わりの文字を次の歌の最初に置いて、次々と詠んでゆくもの。また、ある語句の一字ずつを各歌の最初に順に置いて和歌の連作をすること。②遊びの一つ。前の人の詠ん...
名詞①和歌で、前の歌の終わりの文字を次の歌の最初に置いて、次々と詠んでゆくもの。また、ある語句の一字ずつを各歌の最初に順に置いて和歌の連作をすること。②遊びの一つ。前の人の詠ん...
名詞①和歌の詠みぶり。②笛・笙(しよう)・尺八などの管楽器の、口をあてて吹く穴。笛の吹き口。
名詞①和歌の詠みぶり。②笛・笙(しよう)・尺八などの管楽器の、口をあてて吹く穴。笛の吹き口。
分類地名歌枕(うたまくら)。今の和歌山県日高郡由良町あたり。和歌で「由良の埼(さき)」として詠まれた。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS