古語:

重しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「重し」を解説文に含む見出し語の検索結果(11~20/156件中)

自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(目方が)重くなる。出典今昔物語集 一九・四二「人多く居て屋おもりにければ」[訳] 人が大勢すわっていて建物が重くなってしまったので。&#...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①(目方が)重くなる。出典今昔物語集 一九・四二「人多く居て屋おもりにければ」[訳] 人が大勢すわっていて建物が重くなってしまったので。&#...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}口が重い。口下手だ。話し方がのろい。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}口が重い。口下手だ。話し方がのろい。
名詞一貫目(=約三・七五キログラム)以上の重いものを量る桿秤(さおばかり)。「ちき」「ちきり」とも。
名詞一貫目(=約三・七五キログラム)以上の重いものを量る桿秤(さおばかり)。「ちき」「ちきり」とも。
名詞一貫目(=約三・七五キログラム)以上の重いものを量る桿秤(さおばかり)。「ちき」「ちきり」とも。
副詞〔下に打消の語を伴って〕これといって。さほど。「さいて」とも。出典源氏物語 若菜下「さして重き罪には当たるべきならねど」[訳] さほど重い罪には当たるはずもないのだけれども。
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}許す。免除する。出典平家物語 三・足摺「重科は遠流(をんる)にめんず」[訳] 重い罪は遠島への流刑によって許す。
他動詞サ行変格活用活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}許す。免除する。出典平家物語 三・足摺「重科は遠流(をんる)にめんず」[訳] 重い罪は遠島への流刑によって許す。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS