古語:

重しの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「重し」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/156件中)

名詞大宝令(たいほうりよう)の律の規定で、最も重いとされた八種の罪。謀反(ぼうへん)・謀大逆・謀叛(むほん)・悪逆・不道・大不敬・不孝(ふきよう)・不義。
名詞大宝令(たいほうりよう)の律の規定で、最も重いとされた八種の罪。謀反(ぼうへん)・謀大逆・謀叛(むほん)・悪逆・不道・大不敬・不孝(ふきよう)・不義。
名詞大宝令(たいほうりよう)の律の規定で、最も重いとされた八種の罪。謀反(ぼうへん)・謀大逆・謀叛(むほん)・悪逆・不道・大不敬・不孝(ふきよう)・不義。
名詞嫉妬(しつと)。ねたみ。出典源氏物語 須磨「人のそねみ重くてうせ給(たま)ひにしかど」[訳] (桐壺更衣(きりつぼのこうい)は)人のねたみがひどくて亡くなりなさったけれど。
名詞嫉妬(しつと)。ねたみ。出典源氏物語 須磨「人のそねみ重くてうせ給(たま)ひにしかど」[訳] (桐壺更衣(きりつぼのこうい)は)人のねたみがひどくて亡くなりなさったけれど。
名詞小さな萩。また、萩の美称。出典古今集 恋四「宮城野(みやぎの)のもとあらのこはぎ露を重み」[訳] 宮城野に茂る下葉のまばらな萩は露が重いので。
名詞小さな萩。また、萩の美称。出典古今集 恋四「宮城野(みやぎの)のもとあらのこはぎ露を重み」[訳] 宮城野に茂る下葉のまばらな萩は露が重いので。
名詞①力が強いこと。また、その人。②山伏や修験者(しゆげんじや)の従者で重い荷物を背負って従う人。③登山の案内をして、荷物をはこんだりする男。
名詞①力が強いこと。また、その人。②山伏や修験者(しゆげんじや)の従者で重い荷物を背負って従う人。③登山の案内をして、荷物をはこんだりする男。
名詞①力が強いこと。また、その人。②山伏や修験者(しゆげんじや)の従者で重い荷物を背負って従う人。③登山の案内をして、荷物をはこんだりする男。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS