古語:

てもの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「ても」を解説文に含む見出し語の検索結果(101~110/1206件中)

副詞〔下に打消の語を伴って〕どうしても。とても。決して。出典遊子方言 洒落「ほってもはやく帰られぬ」[訳] 決して早くは帰ることができない。
名詞(一)【衛門】「衛門府(ゑもんふ)」の略。(二)【右衛門】「右衛門府(うゑもんふ)」の略。◇「右衛門」と書いても「ゑもん」と読む。
名詞①仏・菩薩(ぼさつ)が、人々から請い求められなくても、その慈悲をもって救いの手をさしのべること。◇仏教語。②自分から請い望まないこと。我慢すること。◇「不承」とも書く。
名詞①仏・菩薩(ぼさつ)が、人々から請い求められなくても、その慈悲をもって救いの手をさしのべること。◇仏教語。②自分から請い望まないこと。我慢すること。◇「不承」とも書く。
副詞まったく。すっかり。出典徒然草 二一七「銭あれども用ゐざらんは、またく貧者と同じ」[訳] お金があっても使わないならば、まったく貧しい者と同じだ。
副詞まったく。すっかり。出典徒然草 二一七「銭あれども用ゐざらんは、またく貧者と同じ」[訳] お金があっても使わないならば、まったく貧しい者と同じだ。
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}刈り取る。出典万葉集 二七六九「夏草のかりそくれども」[訳] 夏草が、刈り取っても
他動詞カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}刈り取る。出典万葉集 二七六九「夏草のかりそくれども」[訳] 夏草が、刈り取っても
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}途方もない。とんでもない。出典心中宵庚申 浄瑠・近松「さってもづなし」[訳] それにしても途方もない。
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}途方もない。とんでもない。出典心中宵庚申 浄瑠・近松「さってもづなし」[訳] それにしても途方もない。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS