古語:

かどの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「かど」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/270件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}誘拐(ゆうかい)する。「かどはかす」とも。出典今昔物語集 二四・五六「京より浮かれたる女の、人にかどはされて来たりけるを」[訳] 京からさまよっている女...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}誘拐(ゆうかい)する。「かどはかす」とも。出典今昔物語集 二四・五六「京より浮かれたる女の、人にかどはされて来たりけるを」[訳] 京からさまよっている女...
打消の助動詞「ず」の連用形。出典古今集 哀傷「つひに行く道とはかねて聞きしかど昨日(きのふ)今日(けふ)とは思はざりしを」[訳] ⇒つひにゆく…。
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の未然形。出典更級日記 かどで「恐ろしくて寝(い)も寝(ね)られず」[訳] 恐ろしくて眠ることもできない。
名詞嫉妬(しつと)。ねたみ。出典源氏物語 須磨「人のそねみ重くてうせ給(たま)ひにしかど」[訳] (桐壺更衣(きりつぼのこうい)は)人のねたみがひどくて亡くなりなさったけれど。
名詞嫉妬(しつと)。ねたみ。出典源氏物語 須磨「人のそねみ重くてうせ給(たま)ひにしかど」[訳] (桐壺更衣(きりつぼのこうい)は)人のねたみがひどくて亡くなりなさったけれど。
名詞宵に起きていること。また、その時。出典更級日記 かどで「つれづれなる昼間、よひゐなどに」[訳] することもなく所在ない昼間、宵に起きているときなどに。
名詞宵に起きていること。また、その時。出典更級日記 かどで「つれづれなる昼間、よひゐなどに」[訳] することもなく所在ない昼間、宵に起きているときなどに。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}「おもひあがる」に同じ。出典源氏物語 柏木「なのめならずおもひのぼりしかど」[訳] なみなみならず誇りを持ったが。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}「おもひあがる」に同じ。出典源氏物語 柏木「なのめならずおもひのぼりしかど」[訳] なみなみならず誇りを持ったが。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS