学研全訳古語辞典 |
られ
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の未然形。
出典更級日記 かどで
「恐ろしくて寝(い)も寝(ね)られず」
[訳] 恐ろしくて眠ることもできない。
られ
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の連用形。
出典平家物語 九・木曾最期
「木曾(きそ)殿の最後のいくさに、女を具せられたりけり」
[訳] 木曾(義仲(よしなか))殿が、最後の合戦に女をお連れになっていた。
られのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の未然形。
出典更級日記 かどで
「恐ろしくて寝(い)も寝(ね)られず」
[訳] 恐ろしくて眠ることもできない。
受身・尊敬・自発・可能の助動詞「らる」の連用形。
出典平家物語 九・木曾最期
「木曾(きそ)殿の最後のいくさに、女を具せられたりけり」
[訳] 木曾(義仲(よしなか))殿が、最後の合戦に女をお連れになっていた。
られのページへのリンク |
られのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2019 Printed in Japan |